夏のあるある体験|エステより人気!? 実は“オイルトリートメント”が選ばれる理由
「夏にエステって、ちょっとベタつくし後回しでいいかな…」
「まず暑いので、動きたくないよね」
そんな声をよく聞きます。
実はこの季節、お客様から選ばれているのは
**“フェイシャルよりもオイルトリートメント”**なんです。
今日は、夏の“あるある”と一緒に、なぜオイルケアがこの時期人気なのかをお届けします🌿
◆あるある①:冷房で体がカチカチ!意外と冷えてる夏の体
真夏に「暑いですね〜」と来られたお客様の足先を触ると、ひんやり冷たくてびっくりすること多数。
外は灼熱でも、冷房や冷たい飲み物で内臓・脚・お腹はキンキンに冷えがち。
「暑い=体が火照ってる」と思いきや、実際は巡りが悪く、だるさ・むくみの原因になっている方がとても多いのです。
◆失敗談:自分も夏バテ…オイルを受けて気づいた衝撃
実は私自身も数年前、暑さと仕事の忙しさでグッタリしていた時期がありました。
食欲も落ち、寝ても疲れが抜けない…そんな時に試したのが全身のオイルトリートメント。
「え、こんなに体って張ってたんだ…」と驚き、終わった後は体が軽くて目がパッチリ!
それ以来、夏の不調こそオイルが効く!と確信しています。
◆驚き・発見:夏は“インナードライ”の季節!?
汗をかいてベタつくのに、肌がパリパリ・メイクのノリが悪い…そんな方、実は肌の内側が乾いている状態かも。
これが「インナードライ肌」と呼ばれるもので、冷房や紫外線、汗による塩分ダメージが原因。
オイルトリートメントでリンパの流れを整えながら、肌の内側から保湿を促すと、お顔の透明感や体の軽さまで変わってきます。
◆お客様の声:「全身オイルで整えたら、フェイシャルより小顔に!?」
「顔のむくみが気になってたけど、全身のオイルケアを受けたらスッキリ!顔も引き締まって見える!」というお声が多いです。
フェイシャルだけでなく、肩・首・デコルテ・背中から巡らせると、顔立ちまで変わるんです。
実際に、「最近顔が疲れてるかも…」という方ほど、オイルケアのリピート率が高い傾向に。
目に勢いがでてくることも💕
◆業界あるある:夏はオイルが入りやすい(でも汗との戦い)
これはエステティシャン同士で「あるある〜!」と笑い合う話。
夏は毛穴が開き、肌が乾燥しているようでいて、オイルの浸透がとても良いんです。
でも、施術中にうっすら汗をかいてくると…「あれ、今どこまで流したっけ?」と手技が滑る(笑)
はい、もう一度丁寧に行います~
◆夏はエステもオイルも“巡りの整え直し”が大事
夏のエステは肌表面のケアだけじゃなく、体の内側を整えるケアがとても大事。
フェイシャルで肌を育てるも良し。
オイルトリートメントで巡りと代謝を底上げするも良し。
どちらも「夏の不調を秋に持ち越さない」ための、今こそ必要な時間なんです。
汗、冷え、むくみ…何かとアンバランスになりやすいこの季節。
そんな時こそ、“肌も体も心も整える”オイルトリートメント、受けてみませんか?🌿